Nest.jsで認可処理を実装したい

今作ってるAPIでは初めてNest.jsを使ってるんだけど、認可処理をどうしようかと考えたのでそのメモ。 ちなみにこの投稿では簡単な定義として認証(Authentication)とは利用者の本人確認、つまり通信の相手が誰であるかの確認とする。一方、認可(Authorizatio…

Kindle10周年記念セールで見つけた定番本たち

現在、Kindle本ストア10周年キャンペーンで最大50%OFFという大規模セールが進行中です。明日(10/25)までです。 amzn.to というわけでその中から自分が読んだ本、持ってる本でいいんじゃないのっていうおすすめ書籍をざっと紹介します。 1冊ですべて身につ…

2022年9月に買った書籍/マンガ

8月はONE PIECE全巻読み直し月間だったのでほとんど新しいものは読めていない。ようやく最新の103巻まで読めた。一気に読むといろんな伏線とか忘れずに楽しめて良い。 それはそうと、9月はAPIデザイン・パターンが良かった。全部は読めていないけどAPI設計の…

令和時代のページネーションを考える (REST API編)

今回はバックエンドAPIでページネーションをどうやるかについての話なので、よくある無限スクロールUIのようなフロントエンド側の実装に関する話はしない。あくまでもAPI、もっと言えばRESTfulなAPIのリクエスト・レスポンスにおけるページネーションの話。 …

Kindle本読書の秋キャンペーンで安くなっているおすすめIT本19冊

いつもAmazonで見つけて気になった本とか、自分がよかった本、セールになってる本をちょこちょことTwitterとかで紹介してるんだけど、2022年9月30日(金) 00時00分 ~2022年10月13日(木) 23時59分の期間で開催されている『【最大50%OFF】Kindle本読書の秋キャ…

2022年8月に買った書籍/マンガ

今月も振り返るのが遅くなってしまいすでに後半に差し掛かろうとしているが記録がてら書いていく。 8月はあまり買わなかったと思ってたけど日替わりが当たりが多くて書籍を結構買ってた。ただ、8月で一番記憶に残っているのはようやく読み始めた『海が走るエ…

既存のデータベースでPrisma migrateする。しかもPostGISを使う

既存のデータベースをPrismaでマイグレーションできるようにしたくなった。理由はいろいろあるがやはりローカル環境 → 開発環境 → ステージング環境 → 本番環境へとDBの定義を反映していくのが手作業はさすがにないなと思えてきたからだ。もちろん実際には毎…

2022年7月に買った書籍/マンガ

すでに8月も半ばになってしまったが7月に買った書籍たちを紹介していく。7月はAmazonのプライムデーに関連してKindle本のセールが多かったので購入したものも比較的多かったと思う。 こういうセールのときには今必要なもの、興味のあるものだけでなく将来的…

脱Firestoreするために考えていること(追記あり)

FirebaseのFirestoreをやめることにしたので雑なメモを残しておく。なお、まだ走り始めたばかりなので、内容には間違いや考慮不足も多数含まれる可能性があるので読む人はその点注意を。あと、あくまでも雑なメモなので細かいところは書いていない。 なぜ脱F…

一意な識別子の生成でUUID/ULID/CUID/Nano IDなど検討してみた

最近、一意な識別子について検討することがあったのでその検討メモ。 一意な識別子とは つまり、重複しない、ユニークな識別子(Identifier, 以下id)のこと。ここではRDBのテーブルにおける主キーとして使うことを想定かつ前提としている。したがって、主キ…

©Keisuke Nishitani, 2023   プライバシーポリシー