Python

Pythonで設定ファイルの処理にOmegaConfを使う

今回も小ネタです。 はじめに OmegaConfとは やってみる はじめに これまでPythonで設定ファイルっぽいものを扱うときにはyamlファイルを用意してそれを普通に読み込んで使ってました。 例えば以下のようなyamlをconfig.yamlとして用意した場合、 name: Scot…

VS CodeでPythonのLinterとしてPylintの代わりにflake8を導入するメモ

完全に自分用メモです。 VS CodeでPython書いてるんですがLinter、つまりコード規約のガイドラインにどの程度沿っているか静的解析をするツールとして標準でPylintが有効になってるんですがそれを使うのではなくflake8を入れるって話です。 なぜ、flake8を入…

辞書型のリストを特定の値で検索する

Pythonの話です。見る人が見たらどうってことない話なんでしょうがちょっと混乱したのでメモ。 以下のような構造のリストがあったとします。 [ { "key": 1, "name": "Foo Bar", "email": "foobar@example.com" }, { "key": 2, "name": "Scott Tiger", "email…

Poetryでプライベートリポジトリからインストールする3つの方法

Poetryでプライベートリポジトリからパッケージをインストールする必要がありいろいろ調べてみたのでそのメモ。あとAWS CodeArtifactも試してみたので。 はじめに まず、pipもpoetryも基本的には依存関係の解決、つまりパッケージのインストールにはPyPIとい…

日本発のサーバーレスアプリケーション開発向けフレームワーク『Jeffy』を試したので紹介する

はじめに サーバーレスアプリケーションの開発に使えるフレームワークはいくつかあるけれども、アプリケーションそのものにフォーカスしたフレームワークって実は少ないと思ってます。もちろん知らないだけって可能性も高いですが。 例えばServerless Framew…

©Keisuke Nishitani, 2023   プライバシーポリシー