僕は普段はとある外資系企業で技術職をしています。なのでIT業界、Web業界の知り合いが多いのですが、最近そんな人たちの間でもキャンプの話題を目にすることが増えてきた感じでした。
そこで、もっといろんな人と交流してみたい、『キャンプ』をキーワードにエンジニアの知り合い増やしたいと思ったのがきっかけで『キャンプ好きエンジニアMeetup』というイベントを2/6に開催しました。
会場はキャンプする人にはおなじみと言えるであろう『なっぷ』、『CAMP HACK』などキャンプ関連サービスを運営しているスペースキーさんのオフィススペースをお借りしました。
コンテンツは LT(Lightning Talk)× 10本だけ、それもほとんどのスピーカーは公募という状況でどうなるか一抹の不安もありましたが告知ページ公開後ほどなく無事に申し込みで埋まりましてホッとした次第です。最終的に参加申し込みは定員の倍以上となる40名以上となりました。
当日も順調に参加者も続々と来場し、LT自体もスピーカー各位の個性あふれるトークとなりました。皆さんエンジニアということで時織り交ぜられるエンジニアネタ、エンジニアじゃないと伝わりにくいであろう文脈(みんなKPTで振り返りがちw)などもあり、まさに『キャンプ好き×エンジニア』というニッチさ故の共感と楽しみがあったイベントとなりました。
残念ながら来られなかった方はTwitterのまとめがありますのでそちらを参照いただければと思います。
キャンプ好きエンジニア Meetup 爆誕 #camping_engineer at #スペースキー 公式ツイートまとめ - Togetter
また先ほどの告知ページにはLTスピーカーの資料も一部公開されています。僕の資料もこちらに公開しておきます。
冬キャンプを超絶おすすめする10の理由/Ten reasons for winter camping - Speaker Deck
というわけでいろんな人のいろんなキャンプスタイルや楽しみ方を知れて個人的にも満足度の高いイベントとなりました。
ありがたいことに参加者からの反応はすこぶる良かったのでこの勢いのまま第二回を3月に開催する予定です。日程などはまだ決まっていませんが次回のテーマは『俺/私の推しギア』です。キャンパーといえば誰しも自分のお気に入りギアを一つ二つは持っているもの。ということで推しギアについてLTで語ってもらおうと思っています。詳細は決まり次第公開しますので今しばらくお待ちいただければと思います。これを読んでいる方で興味あるって人はConnpassのグループに登録してもらうと公開のタイミングで通知が飛びます。
というわけでまた次回に。エンジニア以外で興味のある方もぜひ!