Monthly Serverless Update 202104

f:id:Keisuke69:20210506110216j:plain

2021年4月のサーバーレス関連まとめです。こちらのイベントで取り上げる内容です。

serverless-newworld.connpass.com

今後はAWS以外のアップデートも取り上げていく予定ですが、ひとまず2021年4月分についてはAWSのサーバーレス関連のみです。

2021年4月のリリース

4月は結構多かった感じですね。

いつもどおりタイトルだけで内容がわかるようなものは特にコメントしていません。

New options to trigger Amazon SageMaker Pipeline executions

  • EventBridgeのルーティング先としてSageMakerのパイプライン実行ができるように
  • モデルのトレーニングなんかを外部のイベントと連携して実行するなんてことも可能に

AWS Amplify Admin UI でデータ管理が一般利用可能に

  • シードデータの生成、データの並べ替え、データのフィルタリングの新機能が追加
  • シードデータ生成ってのはテスト目的のデータをデータベースに登録してくれるそう

Amplify iOS が Swift Package Manager (SPM) から利用可能に

Amazon Kinesis Data Streams for Amazon DynamoDB now supports AWS CloudFormation

Amazon EventBridge introduces support for cross-Region event bus targets

  • いろんなリージョンから飛んできたイベントを集めて一箇所のリージョン内の何かにターゲットすることが可能になった

AWS Step Functions が入出力処理をモデル化するための新しいデータフローシミュレーターを追加

  • InputPath、Parameters、ResultSelector、OutputPath、ResultPath などの各フィールドをシミュレートできるデータフローシミュレータが新たに追加

Amazon CloudWatch Lambda Insights が AWS Lambda コンテナイメージのサポートを開始 (一般提供)

ユーザー定義関数 (UDF) が Amazon Athena で一般の使用が可能に

  • Lambdaの価値のひとつとして他のAWSサービスの拡張に貢献していると言える
  • これもだけどCognitoのトリガーやConnectとかも

最後にアクセスした情報を確認して、未使用の EC2、IAM、Lambda のアクセス権限を特定し、IAM ロールへのアクセス権を絞り込む

  • IAMロールの権限は最低限にすべき
  • 使ってない権限をあぶり出す機能
  • 今までS3向けには提供されていたがこれがLambdaおよびEC2にも対応

AWS Amplify で一度のデプロイによる複数の Amazon DynamoDB GSI 更新のオーケストレーションが可能に

  • 今までは複数のGSIを更新するときに1個ずつデプロイする必要あったのが一発おまとめて反映できるように

Amazon DynamoDB ストリームのデータプレーン API アクティビティを AWS CloudTrail でログ記録が可能に

  • データプレーンAPI = GetRecordsとGetShardIterator

NoSQL Workbench for Amazon DynamoDB による AWS CloudFormation のサポートを開始

AWS Chatbot now expands coverage of AWS Services monitored through Amazon EventBridge

  • EventBridge経由でこれまで以上に多くの各種イベントを連携させることができるようになった

Amazon SNS now supports setting attributes required for India DLT requirements when sending SMS using local routes in India

Amazon SNS grows the set of message filtering operators

Better together: AWS SAM and AWS CDK | AWS Compute Blog

  • SAM CLIがCDKをサポート
  • これまではCloudFormationかSAM templateだった
  • プレビュー
  • 今のところ、ビルドとテストをサポート。将来的にはパッケージングも

その他ブログなど

AWS Lambda Node.js で Axios を利用した通信を X-Ray でキャプチャする | DevelopersIO

  • axiosとか使って外部APIを叩いているときのX-Rayを使ったトレースの取り方
  • X-Ray SDKのcaptureHTTPsGlobal()を使う
  • ちなみにnode-fetchでFetch APIを使う場合はちょっとコツがいる模様

JavaScriptランタイム環境「Deno」開発者がDeno Companyを立ち上げ | OSDN Magazine

DenoのCDN Edgeサービス – DenoDeployでサーバレスJS/TSを実行する | DevelopersIO

Denoの作者ライアン・ダール氏らが「Deno Company」を立ち上げ。Denoの開発推進と商用サービスの実現へ - Publickey

  • Deno関連
  • Deno Companyを立ち上げて資金調達し、商用サービスを提供するとのこと
  • 特にJSやTSを実行可能なDeno DeployというサービスはEdgeで実行可能なサーバーレスプラットフォームといえる
  • 要注目

AWS Step Functions でサーバーレス FizzBuzz を実現する - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS

  • なぜかFizzBuzzをStepFunctionsを使って解いてるw

コンテナ利用者に捧げる AWS Lambda の新しい開発方式 ! ~ 第 2 回 コンテナ Lambda を開発、まずは RIC と RIE を使ってみよう ! - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS

  • Lambdaのコンテナイメージを使う場合に関する解説
  • 今回はRIC(Runtime Interface Client)とRIE(Runtime Interface Emulator)について
  • RIE使ってローカルでLambda実行をエミュレート

サーバーレスが気になる開発者に捧ぐ「べき等性」ことはじめ 第一回〜べき等性 (冪等性/idempotency) ってなんだ!? - builders.flash☆ - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS

AWS Step Functions コールバックを利用した外部システム連携 | Amazon Web Services ブログ

  • Lambda、DynamoDB、API Gateway を使用して、Step Functions ワークフローを外部システムと統合する方法について説明

サーバレスアーキテクチャでLINE BOTが多分作れるようになるハンズオン - Speaker Deck

  • LINE BotAPI GatewayとLambda使って作るハンズオン
  • 外部連携についても
  • 前段のサーバーレスに関する説明も平易な語り口でいい感じ

Serverless Next.js Component が AWS に deploy するのに超便利だった

  • 以前に今昔物語で紹介したServerless Next.js Component

AWSを活用した空調機IoTプラットフォームの開発 - Speaker Deck

AWS Lambdaを使ったサーバレスReactアプリケーション

Lambda Layerだけを更新したとき、Lambdaが参照するLayerのバージョンが追従しないのでAutoPublishAliasを止めてみた話 | DevelopersIO

GraphQL を利用したアーキテクチャの勘所 / Architecture practices with GraphQL - Speaker Deck

  • GraphQLをBFFとして使う場合に関する考察と代替案が興味深い

RustをつかってAWS Lambdaを実装&AWS CDKでデプロイする | DevelopersIO

  • カスタムランタイム使ってRustでLambdaファンクションを実装

Running GraphQL on Lambda with Rust | Dylan Anthony

  • こっちもRust
  • RustのGraphQL実装であるasync-graphqlをLambdaを動かす

JamstackプラットフォームのLayer0へNext.jsのアプリをデプロイしながら試す | Web Scratch

  • VercelとかNetlifyと似たサービスであるLayer0の話

lambda@edge上でwasmを使用した画像リサイズにおける速度

【AWS】API Gatewayで超手軽にMockを作成する。

  • 完全に余談だがAPI GatewayでMockって昔AWS Summit TokyoのタイムテーブルをReactで作ったときにやった。申し込み状況を管理してるのが外部APIだったので開発時にそのモックをAPI Gatewayで作った
©Keisuke Nishitani, 2023   プライバシーポリシー