Developers Summit 2016で登壇しました(チラ裏)

今年も縁あってDevelopers Summit、いわゆるデブサミでの登壇機会を頂いたのでお話してきました。

内容的にはクラウドネイティブなアーキテクチャな話だったんだけど、発表が終わった今、少し思うところがあるので反省というか自戒も込めて。
完全にチラ裏エントリです。
 
ちなみに発表内容はこちら。
 
内容的には、
 
という感じでそれぞれを浅く広くという感じで話したんですが、まあぶっちゃけウケなかった。
 
元々はもっとGeneralな内容にするつもりだったんだけどついつい要らぬ欲が出て前半殆どがサービス紹介みたいになってしまった。
その結果、後半は時間が足らずかなり駆け足な内容に。
 
そういう意味ではクラウド(というかマイクロサービス)な開発の話をもう少し詳しくした上で前半に持ってきて、後半にそれをAWS上で動かす場合の話をすれば良かった。今さら言っても仕方がないが僕の伝えたかったことは「AWSを使ってマイクロサービス」ではなくて「マイクロサービスってどういうもので実装上気をつけるのはココだよ」であってそれを下支えするツールとしてのAWSだったのだ。これはこれでAWSのソリューションアーキテクトとしては正しかったのかもしれないが。なお誤解のないよう言っておくと、別に会社からこういう体裁でやれと言われたわけではないし、そのあたり割りと自由な会社だと思っていてそれはすごく感謝している。
 
話を戻すと後半のDevOpsなんてあのレベルならバッサリと削ってしまってよかったと思ってる。
 
さて、そういった話とは別にもう一点ある。それは本セッションのタイトルにもある「クラウドネイティブ」について。
この用語自体がとても実体のないフワフワした用語である。自分もこれまで使ってきたのだが、今回改めて考えたところ「クラウドネイティブ」とは何なのかわからなくなってしまった。いや、自分なりに腹落ちのする説明をつけれなくなったというか。その結果が苦しまぎれ(と言ってもいいと思う)なスライド中のあの自分なりの定義なのだ。というわけでこの用語に関しては答えを見つけるまで使うことを控えようと思う。
ただし、この言葉自体を否定しているわけではないので他の方がその方の文脈で使う分にはとやかく言うつもりは全くない。
 
※唯一良かったと思えるのは後半飛ばし気味だったとはいえ時間ピッタリに最後まで終わらせたくらいか。
 
と、まあこういう辺りを踏まえて次回大阪でお呼ばれしているInnovation Eggではお話をしたいと思います。
次回はこちらでお話をさせて頂きます。
 

innovationegg.doorkeeper.jp

Innovation EGG 第7回 『クラウドネィティブ化する世界』
2016-03-19(土)12:00 - 18:30
会場 エムオーテックス 新大阪ビル 大阪市淀川区西中島5-12-12

 
タイトルに思いっきりクラウドネイティブって入ってるけどwww
 
 
 
©Keisuke Nishitani, 2023   プライバシーポリシー